2016/01/09

Spa Lavender

まるで高級ホテルのマッサージ


先日、嫁の友人がマッサージのお店をオープンしたので早速行ってきました。

もともとはTram Spaというお店で勤務していたのですが、いよいよ自分のお店をオープンするに至ったとのこと。


こじんまりとして清潔感があり、どちらかといえば女性的な雰囲気が漂っています。


細かいところにもこだわりを感じる店内です。


お茶を飲みながらお店の特徴について話しを聞きました。


こちらがオイルマッサージに使用しているオイルです。その時のコンディションにあわせてリラックスやエナジーなど適したものを選ぶ事ができます。

今回はくたくたなので、エナジーで。


メニュー表、フェイシャルのエステからボディーリフレクソロジー、タイマッサージまであらゆるメニューが網羅されています。
通常のボディーマッサージが60分で380000ドンです。


スチームサウナ。
まだ新品。


普通の熱い方のサウナ。


今回はVIPルーム個室を利用させていただきました。
こちらはオプションで50000ドンです。


VIPルームには2つのベッドとスチームサウナ・普通のサウナ・シャワーがあります。
スチームサウナは天然のアロマでとても良い匂いがしました。


着替えのパンツは1回使いきりタイプ、これは初めて見ました。


部屋にはアロマの香りが拡がり、静かな音楽が流れています。

足からじっくりと全身をほぐしてもらいました。
力強いが全く痛くなくて、的確です。
珍しく寝落ちしました。。

施術のレベルは高いです。
なぜならオーナーのTrangさんはじめメンバーはフュージョンマイア等の高級リゾートに併設するマッサージ出身なので、街中で気軽にリゾートホテルと同等のマッサージをうける事ができます。

心とカラダをリラックスしたい方にオススメです。
営業時間は朝9時~夜9時です。


バインミーの名店


Trung Nu Vuongにはおいしいバインミーのお店があります。
帰りに小腹が空いたので買って帰りました。

アドレスは確か60あたりです。
このお店は、夜しか開いていません。


具がとても肉厚でがっつりしてます。その辺のお店とは全然違います。
これで1個15000ドンです。一度食べてみて。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2015/10/17

心がほっこりするバンチャンのお店

路地裏の老舗


たまーにもんじゃ食べたくなる感じでバンチャン食べたくなります。
バンチャンとはそういう位置づけの下町フードです。たぶん。


ここはDoan  Thi Diemです。
この路地の先の、


ここにあります。
見つけるのはかなり困難です。


まずバンチャンパーテーです。
レバーペーストが巻き込んであります。


各テーブルにおいてあるこの甘辛いタレをつけて食べます。
ハサミでちょきちょきと小さく切ります。


ちょきちょきと。


次、バンチャンオプラーです。
小さい目玉焼きのせ。


またパーテーだけど巻いてないパリパリのやつ。


またたまごだけど、卵焼きだからバンチャンチュン。
こんな感じで次々といろいろなものを食べれるから楽しいです。


飲み物はコカコーラもいいけど、トマトジュースがおすすめ。
ちょっと甘くておいしい。


メニュー表。
ほとんどの食べ物がここに書いてないので、初めてのひとは指差してこれって言うしかないですね。

メニュー表の意味なし。


なんかこのお店、行くといつもとても幸せな気持ちになります。
そういう雰囲気なんです。カップルが多いからかな。

ここ以外にもバンチャンのお店は道端にあるので、見つけたら軽くつまんでみてくださいな。
きっと懐かしい何かを感じます。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

Xoa Xoa

ソアソア


ミニストップと言えばハロハロ。
ダナンといえばソアソアです。

もう見かけが完全にスイーツなお店です。


果物どーん。

注文の仕方は、
「チョートイ、モッソアソア」

です。


うーん、トロピカル。


まぜまぜよーう、ミックスジュース。
お前は俺のエネルギー。

このソアソアはいわゆるチェーの一種です。

ココナツベースで歯ごたえのある具が入っていておいしい。
辛いものを食べた後で食べるとなお美味しい。


という事で辛いものを頼んでみました。
なんとここのお店、辛いものもあります。

これはゴイパーテーです。レバーペーストのベトナム風サラダですね。
このゴイをつつきながら甘いソアソアを食べたら気持ち悪くなるので、どっちかにしましょう。


メニュー表はこんな感じ。
初めての人はとりあえずソアソアで。

お店の場所はドンダーのやや右のほうでニューフンドンの近くです。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

ダナン名物ブンチャカーのうまい店

Bun Cha Ca Ba Lu


ダナンにはブンチャカー↑という名物料理があります。

ブンチャカのお店はそこら辺にたくさんありますが、個人的に一番おいしいと思っているのはここBa Luです。

BigCのある通りを空港側へ300メートルほど進んだところ左手にあります。


ちなみにCha Caとはかまぼこの事です。
このかまぼこから出汁がでて、旨味になります。


ずんどうの中は得体の知れない何かとかまぼこかまぼこかまぼこぼこぼこ。。


これがベーシックな状態。

ここのBun Cha Caには、いわゆるたらこみたいな魚卵がはいっていて、これがまたいい出汁になっている。食感もよろしい。


別盛の野菜。
言えばゆでてくれますが、自分は生もやしマシで。
言えばゆでもやしマシマシも可能です。

騙されたと思って「ゆでもやしマシマシ」って頼んでみてください。通じません。


そしてこれが味の決め手、市場の匂いのする茶色い臭いペースト状の調味料です。
これ、匂いをかぐと凄まじい匂いがします。なんというか市場を凝縮したような臭いです。

しかしながら、これをちょいっと入れるとなんともミラクルな味になります。いやまじで。
試してみて。


全部いれたらこんな感じになります。
ラーメン次郎ではありませんよ。


これで2万ドンだもんなー。
こkはわりと見つけやすくてはいりやすいお店なのでダナンに来た時は名物料理のBun Cha Caをぜひ食してくださいね。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

具合が悪いので家でサウナ

お家でサウナのやり方


ベトナムには不思議な民間療法がまだまだ残っています。
その中でもまぁ効果的と思われるのが家でサウナです。
風邪をひいて熱が出た時に最適です。たぶん。どうなんだろ?

最近過度に忙しくてついに体調を崩しました。
なのでお家でサウナを決行します。

市場に行くと道端でお家で気軽にサウナセットが売られています。
しかしながら、”お家でサウナセット”とはどこにも書いてないので、もしかしたら他の用途の草木なのかもしれません。


こんな感じ。1万ドン。


これをなべに入れてぐつぐつとゆでます。

ふたをします。


茹でている間に、ゴザと毛布を用意します。


ゴザの上にさきほどの煮立ったなべをセットしたら準備完了。


なべを足元において、毛布をすっぽり被ります。
この時必ず衣服を脱いではだかになるように。

それが唯一の注意点らしいです。

毛布の中です。
おもむろにフタをあけると、刺激的な香りの蒸気が立ち込めます。
暑い~。。。

たまにお箸でかきまわすと熱い湯気がでます。
10分ほど持続します。
あせびっしょりになります。


おなべの中はこんな感じ。
お湯は茶色くなっています。いい臭がするので何かに使えそう。

もしこれやってみたい人がいれば、うちで体験できますよ。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ