2014/06/28

ミーケービーチのゆるーいイベントに行ってみた

ゆるゆるのダナン的なフェス

公園にマーケット出現
ミーケービーチ界隈はいつも何かとイベントを開催しているみたいですが、6/20~6/27はダナン夏の出会い2014?というよくわからんタイトルのイベントを開催中とのことで、ちょっと寄り道してみました。

公園にて


いつもは何もない公園にマーケットが出現していました。
が、シャワーヘッドや、なんかの工具を売っていたり。。。あとはお茶??


う~ん、めぼしい物がないので、、
とりあえずスルー。すたすたすた。。

暗くなってもまだやってました。ダナンでは珍しいナイトマーケット。

いっぽう浜辺では


浜辺では何やら人だかり。
立木に網が張ってあり、真ん中に穴が開いています。



穴に向かって水平ジャンプして通り抜けるという、何とも単純明快な競技が進行中でした。
見ている分には面白いですけど、やってる方はおもしろいですか??

メインステージ


中央広場にはステージがあり、大音響でゆる~い音楽。


この踊り、しっかり練習の時間があって、かれこれ30分以上振り付けを練習していました。
日が暮れても熱心な練習が続いていました。


みんな意外なところで熱心です。ちょっと関心しました。
こんな感じでイベント事が成り立っちゃうなんて、力んでなくていいですねぇ。

Da Nang Rave Partyの構想


実はここで2年以内にRave Partyを開催したいと密かに考えているのですが、ダナン独特のゆる~い雰囲気にマッチするパーティーは今のところ見たことがないし、ほとんどイメージが湧いていません。

やるんならダナンのスタイルで実現したいです。
その辺の従来のやり方をそのまま持ってくるんじゃなくて、ここで生まれる何か的な。

ベトナム4つ打ちをがつがつ垂れ流すとかじゃなくて。世界から集まってきた人たちと地元が絡み合って全く新しいものが醸造されていくようなイメージ。
そう、その昔のゴアのような。


そういう歴史の流れに身を委ねてみたい。


まぁ、とにかくダナンはアクセスも良くて観光資源のポテンシャルが相当に高い街なので、単純にイビサとかパンガンとかそういう方向性じゃなくて、独特の文化を生み出す事もできるんじゃないかと期待してたりするという事です。


ダナンに必要なのはお祭り騒ぎですよ。
ここの若者達もお祭り騒ぎを求めている気がします。

もし同じような事を考えている人がいれば、一緒にやりませんか??

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

ダナン鳥人間コンテスト

続々舞い降りてきます

パラグライダー
とある金曜日、海岸線をぶらぶらしていると人だかりができていました。
何かなと思い近づいてみると、みんな一様に空を見上げて騒いでいます。

おや、あれはパラグライダーですね。

砂浜に的

砂浜を見ると、何やらマトのようなものがあります。
どうやらあのマトを目指して降りてくるみたいです。

旋回するパラグライダー

山の方からパラグライダーがひっきりなしに次々と飛んできます。
みんな目の前で旋回して引き返す格好で的を狙います。そういうルールなのでしょう。



空から見下ろすダナンの街はどんな風に見えるんでしょうか。




ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/23

病院に行ってきた

微熱が続いています

Decolgen
かれこれ10日間ほど37.2度の微熱をキープしています。
さすがに心も体もちょっと弱ってきたのでとりあえず定番の風邪薬デコルゲンを飲みました。


この薬ヤバイです。
グァーっと熱がこみ上げてきて、眠くなってパタンって感じです。
からだがふわーっとします。

ところが改善の兆しなし


反応が凄かったのでこれで良くなったかなぁと思ったのですが、翌日になってもまだ微熱はおさまりませんでした。

いよいよこれは病院に行かねばならないようです。

TAM TRI病院
今回訪れたのはタムチー病院。ここは外国人専門の外来窓口がある総合病院です。
ちょっと郊外にあるので行くのが不便なのですが、なんせ背に腹は代えられないのでがんばって行きます。

階段を登る
外国人用窓口は2階です。
近代的なきれいな建物です。

受付に到着


日本語通じるかなーとちょっと期待して受付の人に日本語で話しかけてみましたが、ダメでした。
日本語が話せる人は予め予約しないといないみたいです。

仕方ないのでがんばって英語で症状を伝えます。
それから熱を測って、血圧も測って、体重を測って。
あれま、体重が54キロまで減ってる。。。


ひと通り測れるものを測ると、すぐに診察室に通されました。


先生「どうしました?」

自分「ねつがさがりません」

先「じゃあそこによこになってねー」


聴診器をあてる


先「ベリーグッドだね、問題なし、じゃあのどの検査してみる?」

自「のどはやめときます」

先「じゃあ念のためレントゲンと血液調べようか?」


という事でレントゲンを撮影して、採血しました。
看護師さん採血上手でした。


受付「1時になったら結果が出るから戻ってきてね~。診察代は39万ドンですね。」


とりあえず診察費を払って外へ。
近くのお店でブンを食べて、カフェでコーヒー飲んで待ちました。


血液検査の結果は、赤血球が若干数値上昇しているが、のどの炎症の影響と推測。
その他は特に目立った異常なし。

血液検査の結果
レントゲンも異常なし。
レントゲンフィルムは診断後持ち帰る事ができます。
胸部レントゲン
とりあえず薬飲んで3ヶ月様子を見てくださいと言われました。


1週間分の薬が処方されました。薬代は37万ドンです。
これ、つぶがでかくて飲みにくいです。。。

親切なお姉さん達
とりあえず重病ではないとのことで一安心。
この病院ならまた来たい、いや病気はいやなので行きたくない。


ダナンで病気になったらタムチー総合病院に行きましょう。
待ち時間も一切無くて快適です。

気になる診療費は、今回の場合問診とくすりをあわせて80万ドン弱だったので、日本で保険を使った場合に払う金額と同じくらいと考えておけばよさそうです。


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/19

会社の看板を作ってみた

ダナンで会社の看板をつくるには


会社の看板
ベトナムの会社は必ず看板を掲げなければならない決まりがあるようで、弊社も看板を作りました。

ちなみに起業して6年目ですが、看板を作ったのはこれが初めてです。

看板屋さん
大きな池のある公園の近くの路地裏にこの看板屋さんがあります。

看板製作中
私「カイシャ、カンバン」 (外にある看板を指差しながら)

看板屋「おー ニャパン カガワ ホンダ!!」


ワールドカップ開催中はサッカーが気になって仕事どころではないみたいです。。。

どうにかこうにか説明したところ、早速デザインをおこしてくれました。


看板デザイン中
デザインといってもレイアウトだけですが。

何やら専用ソフトでちゃっちゃと作っていきます。

看板デザイン
ものの5分足らずでデザインが完成。

まぁ、言いたいことは色々ありますが、なんて言えばいいのかわからないし、可もなく不可もなくなのでとりあえずこれでOKとします。



看板屋「あしたでんわするぜぃ、チャダーでものんでいきなよ」

私「ありがと」


お茶とタバコをいただいて、一服してかえりました。


翌日

案の定、電話はありませんでした。そんなもんです。


二日後

こちらから連絡したところ、なんか完成したような雰囲気だったのでとりあえず行ってみました。

看板製作の仕上げ
おぉ、きちんとできています。よかったよかった。



私「ありがとう!」

看板屋「サッカーやろうぜ、チャダーのむか??」



またお茶とタバコをごちそうになりました。

みなさん気さくで良いお店です

ダナンで看板屋をお探しなら、とりあえずこちらの看板屋をおすすめしておきます。

ちなみに制作費は20万ドンでした。
アドレスは77 Bế Văn Đànです。


この近辺は初めて行ったのですが、通りが狭いので車が通らないので静かです。
なんか良さ気な雰囲気のカフェもありました。


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/17

売れないLINEスタンプの作り方

LINEスタンプが全く売れません!!

アケビー
弊社はLINEクリエイターズマーケットにアケビー&サムバディをリリースしましたが、これが全く売れません!!

今回はなぜ売れないのかという要因(敗因)を分析します。


電撃ニュース拡散



振り返ること3ヶ月前、LINEのマーケットでクリエイターが出品できるようになるよという電撃ニュースがネット界隈を駆け巡りました。


この時考えたこと


これは10年に一度のお祭りの予感。

これに乗らない手はない。

初動が早い方が良いのはこの業界の鉄則。


4月にクリエイター登録開始というアナウンスがされていたので、4月のどのタイミングでも出品可能なスケジュールでとりあえず見切り発車でデザイン製作を開始しました。


製作にあたり参考にした事


実はこれまでLINEスタンプを購入した事がありませんでした。なのでまずはどんなものが売れているのかを分析してみる事に。

するとわかったのは有名なキャラクターが売れているという事でした。(なんと浅はかな分析・・・)


この時考えたこと


そうか、キャラ立ちが重要なんだな。
よし、今回はキモキャラで行こう!!(思い込み)


はい、
たぶんここが間違いです。


その後、素敵なきもキャラに命を吹き込むクリエイティブを行い、アケビーと愉快な仲間たちというあけびリスペクト的なコンセプトの名のもとに、40体のゆかいなきもキャラ軍団が誕生しました。

リリース


そして登録解禁日の翌々日(タイに行っていて遅れた)にマーケットへ登録完了。
実際にマーケットへリリースされたのは5月末でした。


その後の進捗


facebook経由で友人達がぽちぽち購入してくれていますが、今のところ市場には全く受け入れられていません。

ランキングは常に圏外を彷徨っています。


なぜ売れないのか


そもそものクオリティーの問題はさておき、売れているスタンプがあるにもかかわらず売れていないスタンプがあるのには理由があるはずです。

すると最近になり、LINEスタンプを売るにはこうしたらいいよ的なエントリがぽちぽち出始めました。


LINEスタンプのマーケティングに関する良記事のまとめ


LINEスタンプでお金を稼ぎたい人はまずこれを読めっと!




売れるLINEスタンプを作るには


上記の良質な記事を読みあさり、簡単にまとめると以下のようなポイントが重要ではないかというのが今のところの最適解です。

アケビーの企画をした私の行動パターンと比較してみます。

1.ユーザ層のどのレイヤーがスタンプを購入するかを意識


普段スタンプを購入しない層に訴求するより、普段から購入している層に訴求した方が良いということ。

->企画当初の段階では、マーケティングデータもなかったのでどのユーザ層が実際にスタンプを購入しているのかというイメージが全く持てていませんでした。(買う人は買うでしょ的な雑なイメージ)


2.人気のキャラクタの見た目を参考にする


売れているスタンプのデザインには偏った方向性があり、その方向性を目指せば売れやすいという事。

->その発想はありませんでした。私はマネが嫌いなのでマーケッターに向いていないかもしれません。。。


3.機能性を意識したデザイン


どのような場面でスタンプを送るのかを意識して、場面に特化したデザインを考えるということ。

->私自信がスタンプを一切使っていないので、場面という軸ではまったく雰囲気が掴めていませんでした。


4.ターゲットユーザの生の声を聞く


スタンプのヘビーユーザにデザインをチェックしてもらい、辛口なコメントをもらうということ。

->周囲にスタンプのヘビーユーザがおらず、さらにベトナムにいる事もあり誰にも相談できませんでした。


次回はヒット間違いなし!!


これだけ要点を抑えれば、次のスタンプはミラクルヒット間違いなし!!
早速次のスタンプリリースに向けて着々とキャラクタデザインが進行中です。


ただしこれは結果論なので、もしかしたらキモいあけびーが大流行した可能性もゼロでは無く、何が起こるかわからないところへ奇想天外なキャラを投入したチャレンジ精神は評価されてもいいかなと自己評価しております。


そして、実はあけびーの件は失敗じゃないと思ってます。
こんなにも多くの事を学べて、吸収できましたから。

やっぱりノリと勢いでとりあえず作っちゃうのもそれはそれでいいんじゃないかと思ってます。



ともあれ、クリエイティブを含めた商品に対して評価をいただけるのは市場であり、その先のお客さんなので、今回の失敗は真摯に受け止め、今後はより魅力ある商品開発を意識して邁進する所存であります。

The 顧客志向。

LINEスタンプ制作サービスのご案内

上記の反省を踏まえて、売れるLINEスタンプを制作します。制作費は業界最安の一式38,500円です。LINEスタンプを制作したいが絵が描けない方や、企業やサービスのプロモーションを検討の方はお気軽にご相談ください。


>>LINEスタンプ制作サービス


なんとなくあけびーが気になる方へ

あけびーだよー

いや、あけびーキモカワウィしそれはそれでいいんじゃね?と思った人はこちらからご購入いただけると嬉しいです。

LINEマーケット:アケビー&サムバディ

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

たった1エントリのブログが拡散されている件

1エントリのブログを見て考えた事

トルネード
今朝どなたかのブログのとあるエントリをtwitter経由で見て、今日はLINEスタンプのマーケティングについて書こうと思っていたのですが、よくよく見るとこの件、別の切り口で分析するとおもしろいので今日はブログへのアクセス(PV)について書くことに変更。


こちらが今朝みたエントリー

LINEスタンプでヒットを出す企画方法(5つのポイント)


私はこれをトイレの中で見て、


「ほぅほぅなるほど」

「的確な分析だなぁ」

「勉強になるわぁ」


あとでしっかりと読み込んで、自分なりの考えを書こうかな。
なんて思ってブックマークしておいたわけです。


あとになってこのブログ記事をPCで見てみたら、なんということでしょう。。

このブログは記事が1つしかありません。
つまり、このLINEスタンプでヒットを出す企画方法(5つのポイント)というエントリが初エントリという事です。

POSTされた日は6月15日、今日は6月17日ですから2日前です。
という事は、たった2日間でたった1つのエントリがまわりまわってベトナムに住む私の元にはるばる伝達したという事です。まぁ物理的距離は全く関係ありませんが。。


凄まじい拡散力ですね!!
まさにトルネード。


この記事が拡散された原因は、はてブトルネードなのか、twitterなのか、今の私に分析する術はありませんが、とにかくこの現象からわかる事は役立つ情報や切り口の鋭い情報は、人づてに勝手に拡散されていくというたった一つの事実です。


拡散されるに値する記事を書こう


ブログを書いている人なら、多かれ少なかれアクセス(PV)を意識していると思います。
PVがモチベーションになる心理は理解できますよね。

私にとってこのブログは海外起業と生活の実態を公開し、そのような道を目指す人の参考資料となればと思い書いているわけですが、やっぱりなるべく多くの人に見てもらいたいと思っています。

だからブログランキングに登録してみたり、ソーシャルと連携させてみたり、色んな手段を用いてこちらからプッシュしているわけです。

そういう能動的な行為もある程度の成果をあげる事はわかりましたが、ソーシャルが巻き起こす受動的な現象はパワーが桁違いです。


要するに私の書いた事が目立って注目されないのは、役に立たない事や切り口の鋭くない事ばかり書いてしまっているという事ですね。。。

今後はもうちょっと皆様のお役に立つような事を発信できるように努力します!!


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/16

日本語教室をもう一度開催してみた

第2回はじめてのにほんご

日本語レッスン中

前回の日本語教室が割と盛況だったので、第2回を開催してみました。
今回も集客はfacebookページ上のイベント告知。これ本当に便利な機能です。

参加人数は7名


結果、前回参加してくれたリピーター4名に新規3名加わった7人での開催になりました。
前回の参加者の割合から導いた予測で、今回は8名来るだろうと考えていたので、ほぼ予測通りの参加率でした。

ちなみに何故か女子ばかりのクラスです。
男子はたった1人。

今回初参加のメンバー


今回新しく加わったメンバーは、昔日本語を勉強していて既にかなり上手な人が1名、ちょっとだけわかる人が2名。

かなり上手な1名は、私と日本語で会話ができてしまうレベルなので、既に教える側に回っています。おかげでだいぶ助かりました。

あとの2名に前回内容を個別レクチャーしたところ、前回の内容はすぐに理解し、先行の4名にあっという間に追いつきました。

楽しく勉強しています

学習意欲がめちゃくちゃ高い


前回からリピートの4名は、前回勉強した内容(あいさつ・自己紹介)をきちんと復習していたようで、全員がちゃんと自己紹介できるレベルに達していました。

あからさまにぐんぐん伸びていきます。

という事で今回のクラスは全体的にやや高いレベルのメンバーが揃う形になりました。
すると進捗が本当に早い。。

これはなんですか?というマジックワードを覚えた彼女らは水を得た魚の如く、これはなんですかを連発。単語のストックを確実に増やしていきます。
そして参加者の1名は覚えた単語をすぐにひらがなで書けるレベルに進化していました。

自己紹介の会話練習

ここまでぐんぐん伸びてくれると、教えている方も楽しいです。
いつの日か日本語でコミュニケーションできる日を想像して、これを機に次回以降もがんばろうかなと思いました。


という事でこの日本語教室イベントは隔週で定期開催する方針です。

参加者募集中

自社のスタッフに日本語を学ばせたい方、日本語に興味のあるベトナム人をご存知の方はぜひご紹介ください。

先生も募集中

また、ベトナム人日本語を教えてくれる日本人の方も募集します。
完全にボランティアですが、ベトナム人とのコミュニケーションの勉強になりますよ。


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/12

Google My Businessを使ってみた

Webマーケティングの完成形

Google My Business

今朝ニュースでちらっと見たGoogle My Businessの発表。気になったので早速登録してみた。

というか、以前からgoogle+ページは開設していたのだが、気がついたら自動的にビジネスという項目が追加されていたという方が正しい。

Googleすごいぞ。。

Google My Businessでできること

  • GoogleMaps・Google+上にある事業内容のアップデートが1度で可能
  • 店内のバーチャルツアーが可能
  • 常連客や他の顧客との直接的な交流が可能
  • 顧客のクチコミ投稿に対応
  • ユーザがどのようにアクセスしたか導線がわかる
  • 外出先でもアプリを使ってBusinessページが管理できる


Google My Businessに感じる可能性


うちのような仕事(システム開発等)はお客さん同士が交流するような事業ではないけど、こういうプラットフォームが整備される事によって、開発を依頼したお客さん同士が結びついて新たなプロジェクトに発展したり、お客さんのサービスを紹介、拡散したりといった活用ができるかもしれない。

既に自社サービスを展開している場合は、ユーザサポートとして機能するかもしれない。

特にオフショア開発の場合は、実際に現場を見に行く事がなかなか難しいので、開発現場の雰囲気を積極的に発信していくのは良いかもしれない。

これまではwebサイトというと一方的な情報発信に陥りがちだったが、Google My Businessのような顧客間交流の仕組みが簡単に導入できるようになる事で、意外な化学反応が起こるかもしれない。

Google My Businessを顧客対応の窓口にすれば、自ずと質問が集中するようになり、リアルな感じのよくある質問(FAQ)として機能するかもしれない。


なんだかたくさんメリットがありそうですね!!
しかも無料ですから。


弊社のGoogle My Businessページ


今のところ特に面白いコンテンツも何もありませんけど、一応ご紹介。



今すぐに始めましょう!!


ともあれ、まだGoogle+ページを開設されていない事業者の方は、これを機に開設してみてはいかがでしょうか。ものの数分で完成しますよ。

開設にあたりもし不明な点があればお答えしますので、お気軽にこちらよりお問い合わせください!!

折角なのでGoogle My Businessページ上でお答えします!!


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

ゲテモノメニューの宝石箱や!!

ゲテモノも普通の料理も美味しいお店

仰天メニュー

ベトナムの食文化


ベトナムの食文化は過去のフランス統治の影響を色濃く反映し、多様性に富んだグルメなメニュー満載ですが、食材に関してはとりあえず食えそうなものは食うスタンスです。

スーパーに並んでいる食材も、香草系に混じってどくだみやら雑草のようなものも売られていますし、普通にブンやフォーにのっかってます。

寄生虫について


そういえば、どこかの村でセミの幼虫を食べたら寄生虫にあたって死亡したというショッキングなニュースを見ました。


ソース:ビンフオック省:酒の肴にセミの幼虫を食べた男性が死亡


なんでもかんでもつまみ食いはいけませんね。。。
セミは普通に食べられていますが、どうやらこの幼虫が食べた草が寄生虫に感染してたのが原因ではとの事。


なんとも恐ろしい食物連鎖ですね。。。


寄生虫はごくごく身近なところで見れます。
市場で買ってきた魚をさばくと、たいがいは何かしらうねうね動く小さなみみずのようなものがくっついています。

なので、調理する前に食材はきれいに洗う事。
これ鉄則。
肉でも魚でも野菜でも、ラスカルを見習ってゴシゴシ洗うのです。

Dan Daのご紹介


話がそれました。

さて、今回ご紹介するダナンのグルメスポットは、ゲテモノ好きにはたまらない仰天食材のお店です。

メニュー表には親切に食材のシルエットが写真やイラストで紹介されているので、ベトナム語がわからなくて誤爆しないようにきちんと配慮されています。

普通なメニュー
2ページ目は割と普通なラインナップ。カエルがバイクにまたがっているのが気になりますが。。。


壺と熱い石
今回は鹿肉をチョイス。
これはこのお店の看板メニュー、”壺に入れた熱い石でワイン蒸し焼き”です。

熱々に熱した石を壺におさめて、上からシソの葉を投入します。

鹿肉と投入
その上に鹿肉を適当にいれます。
適当に入れるから、あとで絡まって食べにくいです。

ワインを注ぐ
そこに赤ワインを注ぎます。
直後に店内は煙で充満します。

蒸し焼き
フタをして煙が出なくなるまで待ちます。だいたい5分くらい。

葉っぱで巻く
蒸し焼きになった鹿肉は、ちょっとくせのあるこの葉っぱに巻いて、青唐辛子塩ソースにつけてたべます。

鹿肉は変な癖もなくて、とってもおいしいですよ。

アラカルト
もちろん普通の炒めものや、普通のフライドポテトもあります。
ここのメニューは全部おいしいです。

とうもろこし(バッ)
おなかいっぱいになったので、さてお会計と思ったら、とうもろこしが運ばれてきました。
お店からのサービスとのこと。

ちなみにベトナムのとうもろこしは日本のそれとは全然違います。
食感がかなりもちっとしています。「プチッ」じゃなくて「ぐにょっ」って感じです。伝わりますかね。。

ともあれ、これはラッキー、
もう1本ビールを飲む事に。

ビアラルー
ビールといえばビアラルー。
あっさりして水のようなので、飲む人は10本以上空けます。

ベトナム飲み屋の光景


飲み終わった缶は床に投げ捨てるというルールがあるので、店中にこの缶が散乱しているのが、この辺の日常的な光景です。

宝くじ
そしてもう一つの光景が宝くじ売りです。
奥に写っているおじさん、両足がありません。手で這うように歩いて宝くじを売り回っているのです。


この辺で宝くじやガムなんかを売っている方々とは、だんだんと顔なじみになりつつあります。
挨拶がわりに1枚買うわけです。これがこちらのいわゆるセーフティーネットなのです。

Dan Da
今回の食事は全部で20万ドンくらいでした。
おなかいっぱいで大満足です。

Dan Daへのアクセス

こちらのお店Dan Da(リャンリュアー?)は海沿いの115 Nguyễn Tất Thànhらへんにあります。
ちょっと変わったものを食べてみたい方、おいしいものを安く食べたい方に大変おすすめなお店です。

ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/10

優しいコム屋

基本はワンプレート

COM
ベトナムは日本と同じく米が主食です。米はベトナム語でコムといいます。正確にはコァムって感じの発音、コメとコム、ほとんどそのまんまなのでなんだか親近感が湧きます。

学生の主食です

今日は近所のコム屋に行きました。このあたりは大学の近くなのでコム屋密集地域です。お金の無い学生たちはいつもコム屋に行きます。
だからコム屋はいつも若い学生で溢れています。


理由は単純、安くてお腹いっぱい食べれるから。


コム屋のごはんはワンプレートで、上に適当におかずが乗っかってきます。これとこれ!って指定する事もできますが、基本はお任せです。

これに味の素のスープ(なんかそんな味)が付きます。
お店によってはもっと緑色の葉っぱが乗っかりますが、今日のお店は揚げ物なので全体的に茶色です。

なんせ、これで15000ドン(約70円)ですからね。
仮にコムばっかり食べてたら毎日全部外食で食費が月10000円かからないって事です。

コム屋は優しい

コム屋でご飯をたべていたら、たいがいのおばちゃん達は、、、


「もっとたべんしゃい!!」


みたいな事をいって、勝手におかわりを置いていってくれます。
ありがたくいただきますが、満腹になります。もう若くないのでそんなに食べる必要も無いのですが、、やっぱりごはんはおいしいからたべる。

おばちゃん、ありがとう。。

Thanh sonのcom
本日のお店はThanh sonの手前の方にあります。まぁあえてここに行かなくてもこの辺はコム屋ばっかりなので、どこにいっても大差ありませんが。。

けど、ここが一番美味しい気がします。



ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

2014/06/09

ベトナム庶民の味

お昼ごはんはブンに限る

ブン
お昼ごはんはブンばっかり食べています。理由は家から一番近いお店がブン屋だからです。
昼間の外はめちゃくちゃ暑いんです、だからわざわざ遠出する気にならないのです。。

ブンメニュー

ブンとは

米の麺です。ベトナムの麺料理といえば日本ではフォーが有名ですが、こちらではブンが主流です。

1杯100円~200円で食べれる庶民の味です。
透明な薄味のスープにお好みでハーブ類の野菜とライム、唐辛子などを入れて味付けします。

ブンのトッピングについて

ブンには各種トッピングがあります。


  • Bun bo 牛ブン
  • Bun cha cua かまぼこブン
  • Bun heo 豚ブン
  • Bun mashimashi ブンマシマシ (嘘)


ようするに、チャーシュー麺とか、ネギラーメンとか、味玉ラーメンとか。
麺の上にトッピングができますよ、って事です。


今日は豚ブン(Bun gio heo)を食べました。

豚の骨
Bun gio heoとは骨付き豚肉のせです。
むしろほとんど骨です。肉付きの骨です。
この骨にくっついているわずかなお肉を前歯を駆使して食べるわけです。


でもこれがおいしいんだ。
なんかお肉たべてる、あー豚さんありがとうって気持ちになります。

日本のスーパーには命の匂いがしない物体として食肉が陳列されていますが、こちらで肉類を買うと生命の痕跡が色々と残っています。

生きた個体がそのまま売られている事もしばしば。

店舗外観
ちなみにこちらのお店は23 Thanh Thuyにございます。
近所の人しか寄ってこない超ローカルなお店ですが、もしお近くへお越しの際はぜひ。。


ランキングに参加しています。クリックひとつよろしくおねがいします!! にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ